求人情報減ってきた(´・_・`)

俺の得意な
プロセス制御とか
生産管理システムとか
フルオートメーションとか
総合エンジニアリングとか
重工業プラントの

システムソリューション系の
エンジニア募集の求人情報が
ほぼ皆無になってる…(´・_・`)

どこも
人員補充が確定してしまったのかな…
どれにも書類選考に通らなかった

そういう分野の目に付くものは
ほぼ応募してみたから
産業系制御システムの
総合エンジニアリング企業の
中途募集は
あれくらいしか無かったのかな…(´・_・`)

結局
総合エンジニアリング系の
システムソリューション業種は
探してるけれども
学歴要件の無いところが無かった…

今の俺の仕事では
転職先が高卒エンジニア不可なのか…


おれ、一応は社内外と親会社や東芝さんから
群を抜いてて
国内トップレベルって言われてきたけれども
結局それでも
転職先見付からなかった…(´・_・`)

というか
面接すらして貰えなかった
。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

転職を決意した時は
仕事では何も苦手な事が無いから
どこに移っても即戦力の自信が有って
新しい仕事の心配よりも
転職先で早く沢山貢献したいって
そればかり思ってて
転職先の為に
新しい職場では
どんな仕事の取り組みを
始めて試みようか
自分の経験とかノウハウとか応用を
どうやったら誰にでも真似出来て
今の業界とか工学部で教えられる
人が居なくなった
基礎技術とか業務手法をとか
エンジニアリング手法とか
設計手法とかマネージメント手法とか
スケーラビリティとか
ボトルネックとか
安全性設計の
経験ノウハウをテンプレにして
新しい職場の若者達の
技術にさせてあげたいな…
今時の若者達は
産業とか仕事の基礎の大切な部分を
あまり教えて貰えないまま
即戦力にされてしまっているから

若者達がみんなで会社と仕事を
若者達の為に良くできたなら

俺みたいに苦しんで辛い経験を
若者達がしなくていいかなって

若者達の為に
製造部門の現場に配属になっている
若者達の仕事が良くなればなって

ずっとそう思ってても
今の職場ではシガラミ有って
ハラスメントで妨害されてて
遣りたくても出来なかった事だったのを

転職を期に
実現したいって考えてた
みんなの
仕事が良くなる事ばかり考えてた

ホント
転職を甘く考えてたな…(´・_・`)

そもそも
面接すらチャンス貰えなかったな…

俺の本業の
プロセス制御や生産管理システムみたいな仕事は

経験とかプログラムセンスだけじゃなく

安全とか安心とか
人とプラント設備と業務の
バランス良い関係が大切で
それはノウハウの沢山詰まったもので

単なる経験やプログラムセンスや
エンジニアリングスキルだけじゃ
絶対に何かしら人が不自由するし
設備的欠陥や欠点の有る
設備やシステムになる

マンマシンフローや
データフローや
業務フローや
オペレーションフローを
いくら練って設計しても
いざ運用を始めると
色々な不便や不都合が有る

システム屋の目線でも
ハート屋の目線でも
使用者の目線でも
保守員の目線でも
技術者の目線でも
経理や管理の目線でも
何らかの関連部門の目線でも
そのどれかに偏って考えてしまっても
逆に考察する目線が足りなくても
残りの何処かに不自由を強いるし
考察して無い方面から捉えると
欠陥と変わらない不都合が生じる

他にも
そのプラント設備や製造ラインや
製品に関わる
色々な規格や法令や法規制や
建造物の安全性を監督する所轄官庁の
取り決めにも従う必要があるし
その企業の文化にも
付帯設備との親和性を保たないといけないし

その何れの目線にも
必要なノウハウが沢山あるし
そのプロセスの環境や状況
トゥルーパスやイレギュラーパスの
視点の持ち方に
ちょっとしたノウハウが沢山必要になる

経験が多くても身に付くものじゃないし
どんなに高い知識や技術を持ってても
足りないし

こればかりは
経験でも技術でも知識でもセンスでも無く
バランスの取り方とか
業務部門や作業手順とか安全とか
整備運用とか工事とか

とにかく
あらゆる立場に立って視点を幾つも
持つ事が出来る
そういう
独特な感覚を持たないと

経験やノウハウとして蓄積していかない

一言で言うならば
【苦労】や【問題解決】や【考察】を
どれだけ必死に繰り返してきたかかな

【苦労】も【問題解決】も【考察】も
トライアンドエラーの繰り返しに
挑キチンと最後まで挑めるチャンスと
挑むエネルギーが必要で

こればかりは
そうしてきた人にしか
ノウハウとして蓄積していかない

そういうのをテンプレ化して
若者達や顧客へ残して
財産として活用して貰いたいなと、
そういう思考ノウハウから
自分達で新たな改善や
仕事のノウハウを見付けていって
欲しいなと

そういう思いがずっと有った

何事にも完璧なものは有り得ないし
ベターは有ってもベストなものは無い

少しでも視点を多く持って
何かに気が付く事が増えれば
その分クオリティが上がる

そういうのを技術者なら
ノウハウとして蓄積していって欲しいな
という思いが有る

ベストなものは無いけれども
ベターで満足していて欲しくないし
でも、ただ深く考え込んで
時間を掛ければ仕事が進まなくなる

コツが掴めれば
考察力や想像力も上がっていくし
物事を抽象化する力も深まる

そういう独特な思考力は
そういう事に慣れていかないと
なかなか成長させるのが難しい

例えばジャンケンを例にしてみると

ジャンケンの勝ち負けを判定する
システムを設計したとして

判定文をグーチョキパーの組み合わせ
9通り全部書くのも方法の1つだけど

仮にグーチョキパーを1~3の数値に
置き換えれば
勝ち負けの判定文は必要ない

二次元配(3,3)にグーチョキパーの
勝ち負け結果だけ格納しておき
その格納された勝敗を
グーチョキパー1~3で勝敗結果を牽引すると、
プログラム内では勝敗を判定する必要も
勝敗結果を知る必要もない

プログラム中に判定文が無ければ
テストもデバッグも楽になる

勝ち負け結果の二次元配列を
データベースに置き換えて
グーチョキパーの検索で
勝敗結果を牽引して得られる

そういう物事を抽象化して
プログラミングするノウハウ
高めていって欲しい

でも働く場所がない
。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。