こすバブル崩壊直後に採用されて企業や産業界を支えた少数精鋭世代

このタイトルに書いた事について

長く産業界と企業の中に居て

バブル崩壊直後に
産業界と企業から採用された工業高校卒

の方々に沢山出会い仕事ぶりや人柄を
見てきたけれども

みんなとても優秀で責任感が
とても強くて
とてもよく働く方々

だけれども
企業の雇用を取り巻く時代の変化に
工業高校卒という事で
これまでの貢献度と技術力や仕事能力が
ズバ抜けて高い方々なのに

企業や職場からは
居場所を失ってたり
入社4年目辺りの学卒の子のパシリに
落とされてしまっている方々が
多くいる

とても良く働いてきて
多大な貢献と実績も有る方々でも
とても不遇な現在に置かれている

バブル崩壊後の企業や産業界を
支えてきた人材をあっさり切り捨てて

義理人情とか功績や貢献度を
サラッと無かった事にしている
今の時代の企業や産業界って
何だろうね(´・_・`)

今のアラフォーって
丁度そういう世代

アラフォー世代
時代変化とか世代間の
理不尽な狭間に挟まれてて
オワコンみたいな境遇に追いやられて
しまったけれども

アラフォーみんな一緒に頑張ろう
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

俺達今のアラフォー達が
企業や産業界や経済界や
日本の落ち目を支えて
持ち堪えてきたからこその

今の時代のビジネス環境と市場が有る

その土壌が醸成されるまでの
日本の失われた20年を
持ち堪えて支えててきたのは
我々アラフォー世代

バブル期にふざけてた事してて
バブル崩壊後も遊んでて
仕事してなかったた奴らが
今の管理職や経営陣がいてて

バブル崩壊後を必死に働いて
昇給も評価もなくて
逆に給与や賞与や残業代カットで
所得が苦しくて結婚も厳しい中でして
一生懸命に子供達を育てあげて
今の立派なで優秀な
新卒社会人の子達として
世の中へ無事に送り出した

日本の津々浦々
様々な場所で
様々な仕事で

どんな境遇にも困難にも負けずに
アラフォーになるまで
みんな頑張ってきたよね

本当にみんな偉いと思う
みんなが頑張ってきたから
今の日本は外国の
立て直せなかった国みたいに
デフォルトしなくて済んだんだよ
大不況とかにならずに済んだんだよ

頑張って日本社会と経済界と
産業界を支えてきたアラフォー世代

アラフォー世代の不遇な境遇に
潰されないで頑張ろう
o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛レ !

これからも
様々な困難なんかには負けずに
みんな頑張っていこう
✧*。( ´∩•͈ω•͈∩` )✧*。

俺達の
経験
忍耐
努力
技術
貢献
創意工夫
それが有ったから
今のバブル崩壊を何とか持ち堪えられた
日本社会と企業と市場が有る

それは俺達が
自分達の生活や人生の
色々な事を犠牲にして
多大な努力と貢献をしてきて
現実逃避として成しえてきた事だから
この今の日本社会の中で
誇って良い事だと思う

俺達は日本経済と産業界と企業の
存続を立派に守ったから
今の日本社会が有る

俺達は本当に沢山頑張って
生きてきたよな

だから
俺達アラフォーにとって
今の時代は冷たいかも知れないけれども
バブル崩壊から
日本社会を守り抜いたんだから
俺達は本当に大きな事を成し遂げた

アラフォー世代1人1人が
みんなが沢山頑張ってきたから
今のまだまだ捨てた物じゃない
時代が有るんだ

アラフォー世代のみんな
誇りを持って
胸張って生きていこう

ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆


俺も今の時代なんかには負けないよ
サラリーマン人生
最後の最後まで絶対に諦めない
今の時代を作るまで
頑張って苦難を打開して
乗り越えて来たことが

沢山沢山俺達のこの胸の中に有るのに

今の時代に俺達が負けたら
悔しいじゃないか
✧*。( ´∩•͈ω•͈∩` )✧*。

転職活動で書類選考に落ち続けて

段々と選らんでいる仕事が小さくなってて
ついには年収300万辺りの遠くの会社の
求人情報を探してて
この所得で
どうやって通勤しようかとか
どうやって生活落として家賃払おうかとか

面接遠いけど応募どうしようとか
会社ずっと有るのかな
副業出来るのかなとか
副業したら本業苦しいかなとか

そういう事を考えて仕事探してた…

ふと
そういう仕事の探しか方は良くないと
冷静に戻った(ノ_・。)

自分の本業の求人が無いなら
今はチャンスを待てるだけ待ってみよう

もしかしたら
一生懸命にチャンスを探せば
求人が見付かるかもしれない

頑張って
精一杯能力を発揮する事が出来る仕事に
巡り会えるかもしれない

まだまだ仕事を妥協したくない
絶対に仕事を諦めたくないです
(ノ_・。)

やっぱり技術者募集の業種減ってる…

一部の業種では
技術者の募集が
もう一段落したのかな…(。-_-。)

本業では
どこにも面接受けられなかったな…

40数社に応募しても
技術者人材派遣の1社からしか
面接して貰えなかったし

引き当たる分野が無いって
それも落ちたけれども…(´・_・`)

普通に産業種別には拘らずに
プログラミングも設計も工程管理も
出来るのだけれども…
得意な産業界とか得意な範囲とか色々と
伏せて応募してた方が良かったかな

派遣で拘束されて顧客や業務範囲を
制限されてしまって
能力を出しけれなくなるのも
売上への貢献チャンスが下がるかなって
出来れば貢献出来るだけ沢山貢献できて
沢山働きたかったのだけれども

だからあまり
限定された技術だけで済む様な
狭い能力だけ出来れば良い様な
力作業だけに充てられる使われ方で
長期出されたままになるのは
出来る仕事を捨てる様で
避けたかったかなとも思って…

でもそう考えると
結果落ちて良かったのかな…(´・_・`)

コアな特化スキルも
色々持っているけれども
それはあまり書かなかったし
それを書くとコアな技術者を求めてる
力作業ばかりへ回されそうだし…

そういう点では
ピンポイントな分野で
英語力が必要で英語出来ないし
学歴も無いし

行くことが出来ないかな
ヽ(´▽`)/へへっ

そういう高度でコアな核になる技術は
今の日本企業ではシェア取れないから
切り捨ててて開発してないから
海外製品ばかりで
今の日本企業はそれらを
ライセンス購入して使ってるだけだし…

そういう意味では
この20年間で
俺しか出来ない様な仕事は
国内にはほとんど無くなってるな…(´・_・`)

俺は
海外が怖いから日本の中で
平穏に生きてたいヽ(´▽`)/へへっ

でも英語だけでも
話せる様になりたいな…

親父は俺と違って
仕事でも日常会話でも
英語とドイツ語と
ポルトガル語だっけか
出来る人だったし…
ついでにお教も色々出来る人だった…
って親父、
戦争前は長崎の寺の元住職だからな

俺も外国語の1つでも喋れたら
仕事もどこか選べたのかな(´△`)

今更だけど
英語を若い内にやっとくんだった
まさか技術職の転職には
英語や外国語が必須な時代になるとは
読めなかった

日本国内のハイテク産業の雇用規模が
小さくなるとか
グローバル市場になるとか
25年前には思ってなかったな…(´△`)

日本のハイテク産業はイケイケで
どんどん工事が建ってて
プロセス制御システムや
生産管理システムとか
核になる技術とか
ハイテク製品とけ精密製品は
世界で日本の独壇場だと思ってた

そういう時代も有っけれども
ふと気付けば
海外製品や海外技術が溢れてて
その技術の上で商売する仕事に
変わったなぁ…

日本技術が核になる分野も有るけれども
そういうところには
俺の学歴だと絶対に入社出来ないし


核になる技術は色々持っているけれども
そういうのでは俺の仕事場が
国内にはもう無い(´△`)

産業界の仕事のスタイルが
180度変わったなぁ…

昔は本当に技術の核になる知識を
修熟して持っている人にしか
仕事が出来ないから
経験だけでどうにかなる業界じゃなくて
本当に努力と経験と頭脳が必要とされる
誰にでも真似出来るような仕事では
無かったけれども…

今の時代は
外国の技術製品を使いこなせる
色々な機器やパッケージで
システムインテグレーション出来る
産業や業務の革命を出来る

そういう発想力が有る人が
仕事へ就ける

俺の技術の修熟のやり方って
20~30年前の日本企業が
産業の構造なまんま

フルスペック万能型
技術の核の部分から全部設計出来る型

今の時代だと
企業のビジネススタイルとは
やり方が全く違う(´・_・`)

BtoBのグローバル市場に乗れなかった
日本技術みたいなのが
今の俺の技術者スタイル

何でも技術を持ってる器用貧乏には
今の企業では
居場所が無い時代(´△`)

学歴と英語力と若さが有れば
これからの技術を作る側の企業へ
入れるのだろうけれど

俺の学歴とか歳とか外国語ダメダメでは
無理だから

やっぱり
世の中のグローバル技術を使いこなせる
その方が転職出来るのだろうな…

俺はフルスクラッチ
OS無いとかライブラリが無い環境でも
ゼロからシステムを作れる代わりに
今の時代のトレンド技術の

パッケージ類を使う仕事を
担当する事が無かった(´△`)

やれる高度な技術者がほぼ居ない
そういう高額なものばかり
1人で担当させられてきたから

今の転職の情勢では
かなりコアな企業でしか
熱烈なニーズ受けないかな…

軍事系とかニーズ有るのかな…
でも、そっち系は
英語と学歴と最新鋭技術の経験と
ノウハウが無いから
門前払いだろうな(´△`)

そうなると
今の時代のオープン技術の
実務担当経験の年数が少ない分
俺の評価が低くみられてるかな

自宅にはフルタワーのサーバー6台
それで独学は続けててきたけれど
経歴書には一切書いてない

その辺りが弱かったかな(´・_・`)
実務経験でやって無いから
実務経験でやってる本職の人の
ノウハウとかセオリーは知らないから
経験としてはカウント出来ないし(´・_・`)

昔の数億円の
スーパーコンピューターなら
半田ゴテで修理したり
OSを逆アセンブルで解読して
にバイナリパッチ当てたりして
ドライバやI/F装置作ったり

パソコンのドライバとソフト開発して
パソコンを
スーパーコンピュータの
FDとかMTとかLPとかの
バイス代わりとか
専用端末代わりにしてて

そういう付加技術も有って
絶対に失業とかしない自信
有ったのにな…(´△`)

今だとそういう技術そのものが
世の中ではもう不要な技術(´△`)

やっぱり技術者募集の業種減ってる…

一部の業種では
技術者の募集が
もう一段落したのかな…(。-_-。)

本業では
どこにも面接受けられなかったな…

40数社に応募しても
技術者人材派遣の1社からしか
面接して貰えなかったし

引き当たる分野が無いって
それも落ちたけれども…(´・_・`)

普通に産業種別には拘らずに
プログラミングも設計も工程管理も
出来るのだけれども…
得意な産業界とか得意な範囲とか色々と
伏せて応募してた方が良かったかな

派遣で拘束されて顧客や業務範囲を
制限されてしまって
能力を出しけれなくなるのも
売上への貢献チャンスが下がるかなって
出来れば貢献出来るだけ沢山貢献できて
沢山働きたかったのだけれども

だからあまり
限定された技術だけで済む様な
狭い能力だけ出来れば良い様な
力作業だけに充てられる使われ方で
長期出されたままになるのは
出来る仕事を捨てる様で
避けたかったかなとも思って…

でもそう考えると
結果落ちて良かったのかな…(´・_・`)

コアな特化スキルも
色々持っているけれども
それはあまり書かなかったし
それを書くとコアな技術者を求めてる
力作業ばかりへ回されそうだし…

そういう点では
ピンポイントな分野で
英語力が必要で英語出来ないし
学歴も無いし

行くことが出来ないかな
ヽ(´▽`)/へへっ

そういう高度でコアな核になる技術は
今の日本企業ではシェア取れないから
切り捨ててて開発してないから
海外製品ばかりで
今の日本企業はそれらを
ライセンス購入して使ってるだけだし…

そういう意味では
この20年間で
俺しか出来ない様な仕事は
国内にはほとんど無くなってるな…(´・_・`)

俺は
海外が怖いから日本の中で
平穏に生きてたいヽ(´▽`)/へへっ

でも英語だけでも
話せる様になりたいな…

親父は俺と違って
仕事でも日常会話でも
英語とドイツ語と
ポルトガル語だっけか
出来る人だったし…
ついでにお教も色々出来る人だった…
って親父、
戦争前は長崎の寺の元住職だからな

俺も外国語の1つでも喋れたら
仕事もどこか選べたのかな(´△`)

今更だけど
英語を若い内にやっとくんだった
まさか技術職の転職には
英語や外国語が必須な時代になるとは
読めなかった

日本国内のハイテク産業の雇用規模が
小さくなるとか
グローバル市場になるとか
25年前には思ってなかったな…(´△`)

日本のハイテク産業はイケイケで
どんどん工事が建ってて
プロセス制御システムや
生産管理システムとか
核になる技術とか
ハイテク製品とけ精密製品は
世界で日本の独壇場だと思ってた

そういう時代も有っけれども
ふと気付けば
海外製品や海外技術が溢れてて
その技術の上で商売する仕事に
変わったなぁ…

日本技術が核になる分野も有るけれども
そういうところには
俺の学歴だと絶対に入社出来ないし


核になる技術は色々持っているけれども
そういうのでは俺の仕事場が
国内にはもう無い(´△`)

産業界の仕事のスタイルが
180度変わったなぁ…

昔は本当に技術の核になる知識を
修熟して持っている人にしか
仕事が出来ないから
経験だけでどうにかなる業界じゃなくて
本当に努力と経験と頭脳が必要とされる
誰にでも真似出来るような仕事では
無かったけれども…

今の時代は
外国の技術製品を使いこなせる
色々な機器やパッケージで
システムインテグレーション出来る
産業や業務の革命を出来る

そういう発想力が有る人が
仕事へ就ける

俺の技術の修熟のやり方って
20~30年前の日本企業が
産業の構造なまんま

フルスペック万能型
技術の核の部分から全部設計出来る型

今の時代だと
企業のビジネススタイルとは
やり方が全く違う(´・_・`)

BtoBのグローバル市場に乗れなかった
日本技術みたいなのが
今の俺の技術者スタイル

何でも技術を持ってる器用貧乏には
今の企業では
居場所が無い時代(´△`)

学歴と英語力と若さが有れば
これからの技術を作る側の企業へ
入れるのだろうけれど

俺の学歴とか歳とか外国語ダメダメでは
無理だから

やっぱり
世の中のグローバル技術を使いこなせる
その方が転職出来るのだろうな…

俺はフルスクラッチ
OS無いとかライブラリが無い環境でも
ゼロからシステムを作れる代わりに
今の時代のトレンド技術の

パッケージ類を使う仕事を
担当する事が無かった(´△`)

やれる高度な技術者がほぼ居ない
そういう高額なものばかり
1人で担当させられてきたから

今の転職の情勢では
かなりコアな企業でしか
熱烈なニーズ受けないかな…

軍事系とかニーズ有るのかな…
でも、そっち系は
英語と学歴と最新鋭技術の経験と
ノウハウが無いから
門前払いだろうな(´△`)

そうなると
今の時代のオープン技術の
実務担当経験の年数が少ない分
俺の評価が低くみられてるかな

自宅にはフルタワーのサーバー6台
それで独学は続けててきたけれど
経歴書には一切書いてない

その辺りが弱かったかな(´・_・`)
実務経験でやって無いから
実務経験でやってる本職の人の
ノウハウとかセオリーは知らないから
経験としてはカウント出来ないし(´・_・`)

昔の数億円の
スーパーコンピューターなら
半田ゴテで修理したり
OSを逆アセンブルで解読して
にバイナリパッチ当てたりして
ドライバやI/F装置作ったり

パソコンのドライバとソフト開発して
パソコンを
スーパーコンピュータの
FDとかMTとかLPとかの
バイス代わりとか
専用端末代わりにしてて

そういう付加技術も有って
絶対に失業とかしない自信
有ったのにな…(´△`)

今だとそういう技術そのものが
世の中ではもう不要な技術(´△`)

応募40数件、全て完封。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

もう応募出来そうなところが
無くなってしまった…(´・_・`)

高卒エンジニアの転職って
ホント厳しいね(。-_-。)

確かに
一定レベル以上なら
ゴロゴロいるものな…

採用要件を満たせて
レベルに足りてれば
管理職候補に上がれる
学歴が有るエンジニアを
採用した方が
人事評価とか給与算定の
テーブルにのせられる分
企業はポスティングに
悩まなくて済むものな(´・_・`)

高卒エンジニアだと
採用したら
下に学卒を付けられないとか
色々な逆転が起こるから
企業も採用を渋るのは
仕方のない事なのかな…

現職の高卒エンジニアが
ある日に突然
ハラスメントとかのターゲットに遭い
追い出されそうになっても

今の日本では
学歴の要件がキツくて
次の転職先が無い

そのまま残っても
一生懸命やってきた仕事を
ハラスメントで奪われてて
生き地獄

でも次へ行く場所が無い

居場所
何処かにないかな…(´・_・`)

求人情報減ってきた(´・_・`)

俺の得意な
プロセス制御とか
生産管理システムとか
フルオートメーションとか
総合エンジニアリングとか
重工業プラントの

システムソリューション系の
エンジニア募集の求人情報が
ほぼ皆無になってる…(´・_・`)

どこも
人員補充が確定してしまったのかな…
どれにも書類選考に通らなかった

そういう分野の目に付くものは
ほぼ応募してみたから
産業系制御システムの
総合エンジニアリング企業の
中途募集は
あれくらいしか無かったのかな…(´・_・`)

結局
総合エンジニアリング系の
システムソリューション業種は
探してるけれども
学歴要件の無いところが無かった…

今の俺の仕事では
転職先が高卒エンジニア不可なのか…


おれ、一応は社内外と親会社や東芝さんから
群を抜いてて
国内トップレベルって言われてきたけれども
結局それでも
転職先見付からなかった…(´・_・`)

というか
面接すらして貰えなかった
。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。

転職を決意した時は
仕事では何も苦手な事が無いから
どこに移っても即戦力の自信が有って
新しい仕事の心配よりも
転職先で早く沢山貢献したいって
そればかり思ってて
転職先の為に
新しい職場では
どんな仕事の取り組みを
始めて試みようか
自分の経験とかノウハウとか応用を
どうやったら誰にでも真似出来て
今の業界とか工学部で教えられる
人が居なくなった
基礎技術とか業務手法をとか
エンジニアリング手法とか
設計手法とかマネージメント手法とか
スケーラビリティとか
ボトルネックとか
安全性設計の
経験ノウハウをテンプレにして
新しい職場の若者達の
技術にさせてあげたいな…
今時の若者達は
産業とか仕事の基礎の大切な部分を
あまり教えて貰えないまま
即戦力にされてしまっているから

若者達がみんなで会社と仕事を
若者達の為に良くできたなら

俺みたいに苦しんで辛い経験を
若者達がしなくていいかなって

若者達の為に
製造部門の現場に配属になっている
若者達の仕事が良くなればなって

ずっとそう思ってても
今の職場ではシガラミ有って
ハラスメントで妨害されてて
遣りたくても出来なかった事だったのを

転職を期に
実現したいって考えてた
みんなの
仕事が良くなる事ばかり考えてた

ホント
転職を甘く考えてたな…(´・_・`)

そもそも
面接すらチャンス貰えなかったな…

俺の本業の
プロセス制御や生産管理システムみたいな仕事は

経験とかプログラムセンスだけじゃなく

安全とか安心とか
人とプラント設備と業務の
バランス良い関係が大切で
それはノウハウの沢山詰まったもので

単なる経験やプログラムセンスや
エンジニアリングスキルだけじゃ
絶対に何かしら人が不自由するし
設備的欠陥や欠点の有る
設備やシステムになる

マンマシンフローや
データフローや
業務フローや
オペレーションフローを
いくら練って設計しても
いざ運用を始めると
色々な不便や不都合が有る

システム屋の目線でも
ハート屋の目線でも
使用者の目線でも
保守員の目線でも
技術者の目線でも
経理や管理の目線でも
何らかの関連部門の目線でも
そのどれかに偏って考えてしまっても
逆に考察する目線が足りなくても
残りの何処かに不自由を強いるし
考察して無い方面から捉えると
欠陥と変わらない不都合が生じる

他にも
そのプラント設備や製造ラインや
製品に関わる
色々な規格や法令や法規制や
建造物の安全性を監督する所轄官庁の
取り決めにも従う必要があるし
その企業の文化にも
付帯設備との親和性を保たないといけないし

その何れの目線にも
必要なノウハウが沢山あるし
そのプロセスの環境や状況
トゥルーパスやイレギュラーパスの
視点の持ち方に
ちょっとしたノウハウが沢山必要になる

経験が多くても身に付くものじゃないし
どんなに高い知識や技術を持ってても
足りないし

こればかりは
経験でも技術でも知識でもセンスでも無く
バランスの取り方とか
業務部門や作業手順とか安全とか
整備運用とか工事とか

とにかく
あらゆる立場に立って視点を幾つも
持つ事が出来る
そういう
独特な感覚を持たないと

経験やノウハウとして蓄積していかない

一言で言うならば
【苦労】や【問題解決】や【考察】を
どれだけ必死に繰り返してきたかかな

【苦労】も【問題解決】も【考察】も
トライアンドエラーの繰り返しに
挑キチンと最後まで挑めるチャンスと
挑むエネルギーが必要で

こればかりは
そうしてきた人にしか
ノウハウとして蓄積していかない

そういうのをテンプレ化して
若者達や顧客へ残して
財産として活用して貰いたいなと、
そういう思考ノウハウから
自分達で新たな改善や
仕事のノウハウを見付けていって
欲しいなと

そういう思いがずっと有った

何事にも完璧なものは有り得ないし
ベターは有ってもベストなものは無い

少しでも視点を多く持って
何かに気が付く事が増えれば
その分クオリティが上がる

そういうのを技術者なら
ノウハウとして蓄積していって欲しいな
という思いが有る

ベストなものは無いけれども
ベターで満足していて欲しくないし
でも、ただ深く考え込んで
時間を掛ければ仕事が進まなくなる

コツが掴めれば
考察力や想像力も上がっていくし
物事を抽象化する力も深まる

そういう独特な思考力は
そういう事に慣れていかないと
なかなか成長させるのが難しい

例えばジャンケンを例にしてみると

ジャンケンの勝ち負けを判定する
システムを設計したとして

判定文をグーチョキパーの組み合わせ
9通り全部書くのも方法の1つだけど

仮にグーチョキパーを1~3の数値に
置き換えれば
勝ち負けの判定文は必要ない

二次元配(3,3)にグーチョキパーの
勝ち負け結果だけ格納しておき
その格納された勝敗を
グーチョキパー1~3で勝敗結果を牽引すると、
プログラム内では勝敗を判定する必要も
勝敗結果を知る必要もない

プログラム中に判定文が無ければ
テストもデバッグも楽になる

勝ち負け結果の二次元配列を
データベースに置き換えて
グーチョキパーの検索で
勝敗結果を牽引して得られる

そういう物事を抽象化して
プログラミングするノウハウ
高めていって欲しい

でも働く場所がない
。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。